
今朝の神プラは遅い出だし。クラス後、急いで「大人の街」日本橋へ。今日は森川ひろみ先生のクラニオセミナーの最終日。アシュタンガヨガはアシュタンガヨガとして、と同じく、クラニオはクラニオとして。第一人者の森川さんにTOKYOYOGAオーガナイズでのクラニオ・イントロダクション講座を依頼。特に「アジャストをするヨガイントラ」にとって、学べない人はいないだろうと勝手に思って随分たつ。きっと今だ。
夕方から横浜・山手でイベントヨガクラス(昨日のブログの↓)なので、三越でトイレ借りて(夜の三越はロンドンのハロッズみたいだった)、新橋乗り換え。
主に地下鉄に乗ってビデオ配達の仕事を1年半位してたとき、毎日のように乗り換えた新橋。

駅構内の「なんでも屋」さんで、よく季節を感じてたのを思い出す。いま新橋はカレンダーと手帳の季節。
伊豆に帰る時にも乗る「快速アクティー」に乗って、巨大な港街・横浜に向かおう。明日はムーンデイだから、カルチャーの街、僕にとってはホームタウン、渋谷神南プラクティスの朝練クラスはお休みです。
