パタンジャーリさんがある程度まとめたらしいヨガの根本教典「ヨガスートラ」では、ヨガを8つのステップっつか枝葉っつかにわけてまして、ヨガポーズとかは第3カテゴリーのようです。第2カテゴリーはニヤマというらしく、5つある悟りへのお勧め行為の中に、シャウーチャを発見!!どうやら「清浄」的な行為らしく、内側も外側もキレイにしとくとグッドらしい。。。
生活してれば服も汚れます。ちなみに「大阪人と日本人」によると江戸弁の「べらんぼうめい」はもともと大阪発祥だとか。。。
で、今日はお洗濯デー。

「超値」のTideをスーパーで購入。ホントは小さいパケが何袋か入ってるヤツ買おうかと思ったけど、ドミに残せるし、$1.5だったし。
ドミ管理人のサンノスケ氏から教えてもらって、ドミからすぐ半ブロックのランドリーに来た。昼からけっこう混んでる。そういえばアメーリカでは人んちに居候して住んだことなかったから、コインランドリー使うのは初めてだ。どこの世界でも「プロ」はいらっしゃるわけで、このランドリー道のプロフェッショナルに一声かけると、ジャン!!

な具合に一丁上がりにしてくれるわけだが、そういうサービスにお金を払う習慣は当たり前にないので自分でやる。麒麟のベストセラー作家じゃない方は、洗濯機が回るのを見ながらビールで一杯するランドリーフェチだそうだ。おいらもドリトスにサワークリームでも付けながら

エンジョイランドリーだぜい!!
まずはコインに両替するんだな。。

そうか、公衆電話使う前にはランドリーにくれば良かったのか、なんべんか25セントコイン目当てに無駄な買い物しちまったぜ。ついでに体重はかっちゃおっかな。
コインよーし(^^/ 洗剤少なめよーし(^^/ 柔軟剤なーし(^^/ よしまわれ。あ、量少ないから隣の小さいので十分だったな。回してしまった仕方ない。あ、プロに笑われた。さてドリトスにサワークリームつけてと。。。あれ?
なんで愛しのサワークリームちゃんまで一緒に回っちゃってるのよ!!洗濯モノと一緒にいれちまったのね!!こっちみてケラケラ笑ってるこの道のプロ。聞くと、どうやら回り始めたら止まらないらしい。間違えて猫ちゃん入れちゃったらどうすんだよ。都市伝説じゃないんだから。。よし、わかった!!アメーリカのサワークリームケースちゃんが勝つか、アメーリカのランドリーマシーンちゃんが勝つか、最後まで見届けちゃる!!
息詰まる攻防は、一進一退だ。今のところ、サワークリームちゃんにはキズ1つついていないようだ。ふぅ〜、手に汗握るぜ。
日本が誇るヨガマガジンで吉川めいちゃんでも見て、落ち着くか。。あ!!いかん!!
そうだおいらアシュタンギのつもり。グルジで落ち着かなければ。このネタの為にデイパックに仕込んできたワケではない、常に持ってる、と言っておこう。
さ〜てと、2人の攻防はと、、、あああああああ!!!!!
大逆転だ。「洗い」ではサワークリームちゃん圧勝かと思いきや、おそるべし「すすぎ」!!しみこんだ超値Tideをたたき出すべく、サワちゃんは上へ下へとたたきつけられ、ついに中身までからっぽに。。。そしてそのサワークリームちゃん達は、その後洗濯物のどこからも発見されませんでしたわ。。。アメーリカのランドリーマシーンさん、恐れ入りました。P&Gもまっつぁおですわ。。。でも生地、すっごく痛みました。。。
そしてこの経験は、次の世代に語り継がれる。失敗だらけの30分でも、先輩は先輩。歳も倍だし。
グッドラック!!
あ
bottomは下か。。。このたびは、生活密着型の下ネタ失礼m(_ _)m